1959-1968年 1969-1978年 1979-1988年 1989-1998年 1999-2008年 2009-2013年 2014-2018年 top page

記録 Note (2016)


2015年12月
2016年 1月
2016年 2月
2016年 3月
2016年 4月
2016年 5月
2016年 6月
2016年 7月
2016年 8月
2016年 9月
2016年10月
2016年11月









To 2014 Note
To 2015 Note
To 2016 Note



To 2017 Note
To 2018 Note
To Top Page

2016年7月

No 年月日 山域 メンバー 形態 概要
1 2016/7/1〜7/4 富士山&日光女峰山 1人
高橋
個人山行
縦走
7/1 富士山駅17:40 北口本宮富士浅間神社18;15 中の茶屋19:00 日没19:25 テント19:35
7/2 テント3:25 馬返〜5合目5:50〜吉田口山頂10:35〜剣ヶ峰11:30〜富士宮口山頂11:50〜富士宮口5合目13:51〜新富士駅、宿泊
7/3 新富士駅〜日光駅。登山開始13:20〜鳴滝神社13:40〜 日光女峰山唐沢小屋18:30
7/4日 唐沢小屋4:46〜女峰山5:20〜大真名子山9:00〜男体山頂12:50〜華厳の滝バス停15:40〜仙台へ
2 2016/7/1〜7/3 南アルプス塩見岳 1人
工藤
個人山行
縦走
7/1 21:00大鹿村着 民宿泊 7/2 7:30鳥倉登山口〜15:00塩見岳(標高3047b)〜16:00塩見小屋  7/3 6:30塩見小屋〜10:45鳥倉登山口〜21:00仙台着
  国道152号線は酷道です。途中鹿とイタチに遭遇。3時間位晴れていたが頂上は強風が吹きまくっていた
3 2016/7/10 阿武隈山地〜岩沼の丘陵(猪倉山) 1人
高橋
個人山行
縦走(一部トレラン)
阿武隈山地北上。前回は新地駅から亘理駅を歩き、今回は、亘理駅から北上した。今回のコースに南北縦走ルートはない。藪漕ぎ、私有地の土砂採取場、舗装道路などを繋いで、とにかく北へ北へと歩く。全般的に藪漕ぎ多く、蜘蛛の巣多く、不快な登山。 亘理駅7:35 割山峠8:08 三門山(みつもんやま、205m)の鉄塔10:19 七峰山(ななうね 阿武隈山地の最北の山)を経て、槻木大橋(阿武隈川)11:19護持寺11:55 猪倉山14: -15:20 岩沼駅16:19 歩行距離; 16.5km
4 2016/7/14〜7/17 大雪&十勝 1人
高橋
個人山行
沢登り、縦走(一部トレラン)
7/14 苫小牧からレンタカーで天人峡へ15:22着。クワウンナイ川への入渓。水流の激しい渡渉で、膝上まで浸かり慎重に渡る。河原の適当な砂地にテント泊17:10。 6/15 テント場4:19出発。危険な渡渉4回。魚止めの滝で、1回目の大チョンボ。右岸に上って1時間30分のロス。滝の瀬十三丁は水流多いナメやナメ滝が延々と続く。源頭部の雪渓歩きが始まり、最初に現れたテント場に泊まる17:05 7/16(土)テント出発4:45。トムラウシ登頂8:24-9:20。化雲岳12:05。天人峡温泉16:49。駐車場17:10-17:24。白銀温泉国設野営場20:40 7/17 野営場4:21。十勝岳温泉4:47-4:55。トレランで富良野岳へ6:41-6;56。上ホロカメットク山8:21-9:05。十勝岳温泉下山10:21。
5 2016/7/17 雄勝、硯上山附近 1人
佐々木
個人山行
トレラン
8:00大浜葉山神社スタート --25km-- 15:00までにゴール予定。トレーニング不足で途中でタイムアップ
6 2016/7/17〜7/18 古賀志、蓬田山 1人
小野寺
個人山行
岩登り
7/17 古賀志の岩場。岩は濡れてるルートが多く、午前中は山頂までハイキング。昼から地元の高齢者とTRで遊ぶ。 7/18 高倉山の岩場偵察に・・・先日クライマーがまむしに噛まれて救急車で搬送されたとの情報を聞き、蓬田山にハイキング
7 2016/7/17 山寺 2人
布施夫妻
個人山行
岩登り
雨の山寺。濡れないエリアはあるのですが、湿気でヌメつて厳しかったです
8 2016/7/18 山寺 3人
木村、(幡野、鈴木朋之)
個人山行
岩登り
6:30木村宅−8:30山寺の岩場-15:00下山
9 2016/7/18 山寺 1人
布施
個人山行
岩登り
いい天気で快適なクライミングができました
10 2016/7/18 泉ヶ岳 1人
木内
個人山行
縦走
北泉ヶ岳〜泉ヶ岳。天気が良くなったのでリハビリ山行
11 2016/7/21〜7/23 南アルプス悪沢岳・赤石岳   1人
工藤
個人山行
縦走
7/21 さわらじまロッヂ〜悪沢岳〜荒川小屋 7/22 〜赤石岳、兎岳、聖岳〜さわらじま
12 2016/7/24 山寺 4人
小野寺、布施夫妻、鏡
個人山行
岩登り
(布施)嫁さんはデンジャー11aの練習、私はハッピーカモン11bをRPでき、Jailbird 11aを練習
13 2016/7/24 岩沼〜名取丘陵 1人
高橋
個人山行
縦走(一部トレラン)
阿武隈山地を北上する山行。今回は岩沼駅から仙台市へ。岩沼駅8:31 外山11:45、五社山12:05 国道286号の竹ノ内前バス停16:45。名取市街地と菅生を結ぶ県道に出て、西にやや進み、東北電力の送電鉄塔の工事用に作られた道路を北上する。登り詰めると鉄塔のある広々した台地上の土地に出る。戻って北上ルートをとる。太白山などの展望が一度開けたが、そのあと地獄。大沢上流部で40分程度藪との格闘。やがて相互台団地南側の田んぼに出る。無事生還した思いで、舗装道を国道286号線に帰ってきた
14 2016/7/31 焼石岳 2人
木村、高橋
個人山行
沢登り
尿前川本流(途中敗退)〜フロ沢。前夜、焼石岳中沼駐車場に21時到着し、テント泊。7/31晴れ、中沼駐車場6時出発、6:21入渓、水の色が、やや青みを帯びた白で流れが美しい。最初の6m滝から結構厳しく、一応ザイル確保。流れが速く釜も深く大きいところが多いゴルジュ帯は、気の抜けない部分の連続で、しかも長い。3ツ折の滝は、左岸の高巻。トップ木村で2ピッチのトラバース。2ピッチ目のトラバースは、中間地点に安定した岩があるが、その他はホードになる草もないグズグズの白い岩屑急斜面25m程。セカンド橋が5m程度滑落、最後にとっていた木の支点で命拾い。次の30m滝では、右岸の急な壁の高巻。足場の泥は全くホールドになっていない。後半は、木がある垂直からややハングした登り15m。登り終えたところで12:50。時間がかかりすぎたため、西側のフロ沢を下る。大小の沢で、ザイルを出す。懸垂下降6回。駐車場に15:55下山
15 2016/7/31 山寺 1人
小野寺
個人山行
岩登り
山寺・御前岩  
16 2016/7/31 山寺 2人
布施夫妻
個人山行
岩登り
暑さを避け7時頃から登り始める。暑いので3時に終了する午前中でギリギリ。岩が熱せられてやけどしそうだった