1959-1968年 1969-1978年 1979-1988年 1989-1998年 1999-2008年 2009-2013年 2014-2018年 top page

記録 Note (2016)


2015年12月
2016年 1月
2016年 2月
2016年 3月
2016年 4月
2016年 5月
2016年 6月
2016年 7月
2016年 8月
2016年 9月
2016年10月
2016年11月









To 2014 Note
To 2015 Note
To 2016 Note



To 2017 Note
To 2018 Note
To Top Page

2016年1月

No 年月日 山域 メンバー 形態 概要
1 2016/1/3 常葉鎌倉山 1人
小野寺
個人山行
岩登り
目標のルートは西側で吹き上げの風の中、苔やら土やら掘り返すと目に入り閉口しましたが、1m程クラックが途切れたところが核心部かな?と。抜け口はフィストで丁度1cm広くジャムもきまらない・・・という意地悪なルートでした。もう1回掃除したらトライできそうです。見た目は11bcと手ごろかなーと思います。夏道から岩場までの50mを笹を刈ったり邪魔な枝を切ったり、岩場の基部もぐるっと歩き易くしてきました
2 2016/1/7 月山:湯殿山 1人
大竹
個人山行
山スキー
志津への分岐から圧雪、除雪車が出動。本日は自分だけの入山、 トレースは消えてずっと膝までのラッセル。自然博物館から先の小さな1本橋が渡れず、先へ進むのは取りやめ。対岸へ渡れる弱点が3箇所。行く先は"惰性”でカワクルミ沼方面の尾根に取り付き、上部の平坦部に出てしばらく散策後往路戻り
3 2016/1/9 安達太良山 1人
木村
個人山行
山スキー
安達太良山:安達太良高原スキー場〜勢至平〜安達太良山往復。くろがね小屋から先はガス。単独の登山者が行くと言うので一緒に行きました。強風とガスで視界が悪いなかGPSを頼りになんとか山頂までたどり着きました。山頂には他に大学山岳部?の4人と単独の人が1人いました。下りもくろがね小屋から一緒に来た方と五葉松平から降りました。こちらは風もなく穏やかでトレースもばっちり
4 2016/1/10 青葉 2人
小野寺、木村
個人山行
岩登り
予報通り快晴、時折雲が流れて日差しを遮ったりしましたが、楽しく登れました
5 2016/1/10 月山:姥ヶ岳 2人
大竹、鏡
個人山行
山スキー
駐車場は満杯なぜか電線道からは誰もいなくなる。湯殿山方面のトレースが濃かったので皆そっちへ行ったのか?リフトトップで戻るが滑りは楽しく快適だった
6 2016/1/11 阿武隈:鹿狼山 1人
高橋
個人山行
ハイキング
出発が遅れたため、阿武隈縦走を断念し鹿狼山往復とする。風は少しあったが汗ばむほどの暖かさで、登山者20〜30人
7 2016/1/16 栗駒山:大地森、秣森 A隊5人大竹、木内、高橋、西久保、太田
B隊2人西田、安田
会山行
山スキー
新年会
A隊:いわなの館〜世界谷地〜大地森急斜面の終点付近〜往路戻る。積雪20〜30cm、この時期としては非常に少ない。B隊:世界谷地〜秣森
夕方から2015年秋に再建された岩魚の館で新年会。L坂本、西田、大竹、木内、高橋、西久保、太田、安田、鏡、(木戸)
8 2016/1/17 栗駒山:揚石山 A隊7人、西田、木内、高橋、西久保、太田、安田、鏡、
B隊2人、大竹、(木戸)
会山行
A隊山スキー
B隊ワカン
いわなの館〜世界谷地〜揚石山〜往路戻る。標高が低い山でスキー滑降の醍醐味はないものの、世界谷地は広々して歩いて気持ちいい。西田、高橋、西久保3名は、秣森(まぐさもり)を経由して帰る
9 2016/1/23 面白山廃スキー場 1人
大竹
個人山行
山スキー
7;45熊ヶ根発。いつも面白山で会うメンバーも来ており、一緒に行動。未だ藪っぽいものの避けながらの、パウダーランを楽しむ。13;23の列車で帰るまで4本
10 2016/1/23 蔵王:雁戸山 1人
大竹
個人山行
山スキー
雁戸山:関沢〜笹谷峠〜雁戸山往復天気良く晴れ間も見られました。山工小屋までは昨日のものと思われるトレースがついてました。そこからはひたすら藪との戦い。稜線へ出ても風は弱く日差しもあり景色は良かったです。雁戸手前の岩峰の基部では腿までのラッセルとなり時間切れで下山
11 2016/1/31 大和町:大畑山 1人
小野寺
個人山行
ツボ足
汗をかきにツボ足ラッセルと・・・と思って、まだ行ったことのない七つ森の奥の山にトライしましたが、南東尾根の431m三角点辺りで時間切れ。山頂まであと1時間くらいかと思います。
12 2016/1/31 葉山 6人
引地・大竹・鏡、木内、木村・西久保
個人山行
山スキー
葉山オンドリ尾根。もしもしP6:30−大鳥居〜三枚平〜オンドリ尾根〜p1081手前までピストン。毎年恒例のオンドリ尾根に行きました。思ったより天気も良く2パーテイ入っていました。天気が良い為雪が重くなってきたが急斜面は快適だった。登り3時間半弱。下り約1時間