1959-1968年 1969-1978年 1979-1988年 1989-1998年 1999-2008年 2009-2013年 2014-2018年 top page

記録 Note (2015)


2014年12月
2015年 1月
2015年 2月
2015年 3月
2015年 4月
2015年 5月
2015年 6月
2015年 7月
2015年 8月
2015年 9月
2015年10月
2015年11月









To 2014 Note
To 2015 Note
To 2016 Note



To 2017 Note
To 2018 Note
To Top Page

2015年1月

No 年月日 山域 メンバー 形態 概要
1 2015/1/4 面白山 3人
西田、高橋、引地
個人山行
山スキー
面白山駅を8:10出発。南面白山着11:20。林に入ってからラッセルは20cm位でややパウダー。トラバース地点に赤テープあり。山頂はガスで展望なし、風は無し。沢沿いの急な下りは快適。ゲレンデまで下ると雪が重くなり気が抜けない
2 2015/1/9 湯殿山 2人
大竹、深野
個人山行
山スキー
志津〜石跳川〜南東尾根〜無木立から戻る。誰もいない静かな山行。石跳川沿いのラッセルはそれほど深くない。山頂尾根下の無木立斜面(C1250)に出ると上部はホワイトアウトの強風地帯。ここで下山、一気に石跳川へと滑り込む。石跳川筋からはトレースも消え、階段登行と推進滑降交えながら駐車場へ
3 2015/1/12 袖山 二ツ森 1人
小野寺
個人山行
山歩き
岩沼郊外:袖山 二ツ森
4 2015/1/14 北泉ヶ岳・東尾根 2人
引地 木村
個人山行
山スキー
スプリングバレースキー場P7:50〜林道歩き30分で尾根取り付き〜1026が9:15〜大倉山側稜線10:00〜北泉ヶ岳山頂10:30から11:10〜林道12:00〜スキー場P12:10
1026mから少し登ると桂の大木。上部は壁で右北側に大きくトラバース。大倉山側寄りで雪庇の少し途切れたところで稜線に這い上がる。そこから500mの緩斜面稜線を登り山頂着。晴天で風もない。降りは山頂附近が藪っぽいが、桂の大木から下は丁度良い斜面。1026を少し南側に外すとシール付け替え無しで済む
5 2015/1/14 湯殿山 2人
大竹、深野
個人山行
山スキー
石跳川〜湯殿山〜ブス沼〜志津
(深野)頂いたロッカーを使用したが、175cmで巾も広く非常に扱いにくい。大竹さんを追いかけるのが大変だった
6 2015/1/17〜2015/1/18 栗駒山:秣森 5人
坂本、西田、丸山、木内、松村
会山行
新年会、山スキー
17日;秣森・木内、丸山 18日;秣森・西田、丸山
イワナの館で新年会。松村さんが神戸から参加、参加者が少なく静かな新年会で、飲み物が多いので余りました。積雪は多い。夜はあまり雪は降らなかったが風が強くトイレまでのラッセルがすぐ消える状態でした。
7 2015/1/18 蔵王:瀧山 4人
鏡、大竹、阿部、高橋
個人山行
山スキー
瀧山・宝沢口:宝沢林道分岐〜越戸〜C1000m附近迄〜往路戻る。宝沢と蔵王ダムの分岐まで行くと除雪してある場所があり車を停める。林道を1時間位歩き登山道に出る。傾斜がきつくいやらしい。ログハウスに騙されて遠回りになる。1時間位登ってから時間切れになり戻る。寒いし天気も悪かった。雪はさっぱり滑ってくれなかった
8 2015/1/20 北泉ヶ岳・東尾根 2人
引地、町田政(OB)
個人山行
山スキー
桂の大木までだったので1時間位の行動でした。雪はクラストしていました
9 2015/1/24〜2015/1/25 南蔵王:屏風岳 2人
小野寺、他1名
個人山行 山スキー+縦走 1日目は強風、水引入道手前で風を避けてブロック積んでテントを張る。翌朝小雪の中、ツボ足で出発。稜線直下はホワイトアウト。屏風岳まであと70m地点で無理せず撤退
10 2015/1/25 葉山 3人
大竹 引地 阿部(OB)
個人山行
山スキー
 おんどり尾根:山内大鳥居〜三枚平〜927〜1081まで。往路もどる。天気も良く雪は重かったが最高だった。雪崩の心配も無くいつ滑っても楽しい
11 2015/1/31 面白山 3人
大竹、木村、阿部
個人山行 山スキー+縦走 ガイドツアーは中止?だった。新雪は15cm位で良かった