1959-1968年 1969-1978年 1979-1988年 1989-1998年 1999-2008年 2009-2013年 2014-2018年 top page

記録 Note (2014)


2013年12月
2014年 1月
2014年 2月
2014年 3月
2014年 4月
2014年 5月
2014年 6月
2014年 7月
2014年 8月
2014年 9月
2014年10月
2014年11月









To 2014 Note
To 2015 Note
To 2016 Note



To 2017 Note
To 2018 Note
To Top Page

2014年 7月

No 年月日 山域 メンバー 形態 概要
1 2014/7/4〜
2014/7/6
中央アルプス;経ヶ岳&空木岳ほか主脈 1人
高橋
個人山行
縦走
経ヶ岳、檜尾岳〜空木岳〜南駒ケ岳
7月4日 新宿から伊那ICまでバス、同ICから歩き、羽広(仲仙寺)〜経ヶ岳往復。15時30分下山。
7月5日 ロープウェイ始発で、千畳敷から登山開始。檜尾岳〜空木岳〜南駒ケ岳〜安平路山避難小屋(泊)
7月6日 安平路小屋〜スリコギ山〜大平宿
2 2014/7/5 二口山塊;鳴虫沢 2人
西田、坂本
個人山行
沢のぼり
小雨霧雨状態。沢は暗いがきれい。最後の滝はボロボロ崩れるので登らずに逃げる。夏道はしっかりしていた。
3 2014/7/5〜
2014/7/6
月山 1人
小野寺
個人山行
沢のぼり
立谷沢川〜御来迎沢〜山頂〜北尾根御浜池〜ニゴリ沢林道〜車デポ地
山頂から肘折側に30分位下りた所で雪渓が出てくる近くで泊る
4 2014/7/6 二口山塊;大行沢〜カケス沢 3人
西田、佐々木賢一、佐々木竜也
個人山行
沢のぼり
大行沢〜カケス沢右俣
水量多い、最初のゴルジュで私は泳ぎましたが寒かった。カケス右俣の滝は結構ヌメッテいた。最後は北石橋をくぐって完了。帰りの夏道が長かった。
5 2014/7/10 北面白山 2人
氏家夫妻
個人山行
夏山登山
長左衛門平〜中面白山〜北面白山〜かもしか尾根下山
天気良。下山中、熊にバッタリ遭遇したが熊が避けていった。
6 2014/7/12〜
2014/7/13
和賀岳及び和賀本流 6人
A班;木内、西田、坂本、佐々木竜也
B班;丸山、太田
会山行
沢のぼり
沢内村〜高下岳登山道車止。和賀川本流渡渉点12時。6人でテン場まで行く事にする。途中土砂降り状態になり、日帰りの2人(B班)は戻る。ゴルジュの先に良いテン場があった。翌日水量は半分位になっていた。テン場から戻り和賀岳往復に変更する。ニッコウキスゲが群生していた。
7 2014/7/16 黒倉山:外川 1人
小野寺
個人山行
沢のぼり
外川〜稜線のコル〜黒倉山〜高圧線下の登山道
昼過ぎから雨。扇山手前の夏道につめるのがベストですが、時間的にハードなので、手前で稜線に出る企画をたてました。小さなゴルジュや滝が適度に現れ県内の手ごろな好ルート。下降するには50mザイルが良い
8 2014/7/20〜
2014/7/21
焼石岳; 西尾根 1人
小野寺
個人山行
ハイキング+沢の偵察
7/20 20時仙台〜23時秋田側登山口
7/21 4:00発  7:00山頂  帰りに三界山に詰める胆沢川左股南東面直登沢を見に行って、夏道下山
早朝から快晴!花畑もピーク。三界山からの下りは研究しなければ・・・思ったより出だしが急です
岩手の猿岩によってダム完成後10年ぶりにまた登れるか見てきた。猿岩は対岸が行ける。30分程回り込む。岩は崩れているが登攀はできる。
89 2014/7/21 船形山:八尽沢 5人
鏡、佐々木竜也、西田、坂本、木内
個人山行
沢のぼり
八尽沢左俣ルート:林道後白髭登山口ー林道を出合までー矢尽沢入渓ー左俣遡行ー後白髭山ー登山口
天気良し。水量は若干多い程度、5人で4〜5時間の遡行。横川林道は車高の高い車でないと無理。
10 2014/7/27 川桁山; 千石川 1人
小野寺
個人山行
沢のぼり
千石川右股。登山口では冷気が入ってきて沢はやめ尾根の偵察に。1時間後雨が降りだす。稜線の風雨はひどく1350mあたりで引き返す。