1959-1968年 1969-1978年 1979-1988年 1989-1998年 1999-2008年 2009-2013年 2014-2018年 top page


記録 Note (1999-2008)

1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年



2005年(平成17年)
日 程 分類 山域 行     動 形  態 リーダー メ ン バ ー
2004/12/30〜2005/1/3 冬合宿 新庄神室 杢蔵〜神室〜役内、土内 雪山 - -
12/30〜1/03 - - 杢蔵〜神室〜役内 杢蔵山往復に変更 木内 今出、佐野、安田
12/29〜30 - - 土内コース火打岳往復 神崎 大竹、太田聡
12/31〜1/2 - - パノラマコース〜神室往復 杢蔵山往復に変更 - -
- - - 杢蔵小屋まで 引地 たかね、丸山
1/8 個人山行 中央蔵王 烏帽子スキー場〜烏帽子岳往復 雪山 大竹 -
1/9 白石スキー場〜不忘山往復 スキー登山 引地 太田聡、安田、木内
1/10 澄川スキー場〜刈田岳往復 安達 深野、聡子、神崎、引地、太田聡、大竹、たかね、木内、(上田)
1/16 船形山 JJスキー場〜白髪山〜柳沢小屋 スキー登山 安田 大竹、丸山、木内、安達、聡子、氏家
1/22〜23 会山行 栗駒山 砦山〜要害山 敗退 深野 大竹、引地、木内、佐野、太田聡、丸山
23 大地森〜揚石山 佐野 太田S、神崎、太田聡、丸山、安達、聡子
1/29〜30 個人山行 森吉山 北面 佐野 深野、舘岡
1/29 船形連峰 船形山 大竹 安田,木内
1/30 蔵王 セントメリー雁戸山(前衛峰)往復 安田 丸山、たかね、氏家
2/5〜6 二口 奥新川〜面白山 敗退 雪山 安田 今出、大竹、木内
2/6 二口・面白山 南面白山 スキー登山 引地 神崎、たかね
二口 糸岳 佐野 太田S、氏家
2/11〜13 八幡平 八幡平 佐野 深野、太田聡、安達聡子
2/11〜12 新庄神室 火打岳 大竹 引地、木内
2/11 二口 大東岳 安田 たかね
2/13 船形 三峰 丸山 安田
2/19〜20 会山行 船形 - スキー登山 - -
- - 三峰〜船形山 佐野 安田、丸山、木内
2/20 - - 鈴沼 安達 神崎、太田S、聡子、氏家
2/26 個人山行 中央蔵王 峠の小屋・清渓小屋 スキー登山 大竹 引地、阿部
2/27 桑原山塊 祭時山 佐野 太田聡、氏家
3/5〜6 栗駒 内院 佐野 深野
3/6 新庄神室 大尺山 引地 神崎、大竹、阿部、氏家
南蔵王 屏風岳 太田聡 高体連関係
3/12 船形 定義〜後白髪 太田聡 高体連関係
3/13 遭対訓練 中央蔵王 澄川 - 大竹、安田、たかね、聡子
3/20〜21 会山行 葉山 おんどり尾根 木内 太田S,丸山
- - - - 佐野 深野、氏家
- - - - 安達 引地、大竹、聡子
3/20 - - - 安田 神崎、たかね
3/27 個人山行 中央蔵王 刈田岳 スキー登山 大竹 引地、太田聡
澄川源頭 安達 聡子
4/2〜3 会山行 朝日連峰 鍋森、離山 安田 佐野、丸山、木内、氏家
4/3 - - - 安達 神崎
4/4 個人山行 中央蔵王 澄川・帰らずの滝 スキー登山 深野 -
4/5 五色岳 深野 -
4/9 丸山沢 引地 大竹、丸山、太田聡、木内、聡子
栗駒 クロベの森 佐野 -
4/16〜17 月山 肘折コース 大竹 引地、太田田聡
4/17 栗駒 内院 佐野 阿部
4/21〜24 船形・二口 船形山〜面白山 雪山縦走 今出 木内
4/24 栗駒 内院 スキー登山 佐野 阿部
月山 石跳沢 引地 神崎、太田聡
鎌倉山 RCT 安達 安田、西田、丸山
4/29〜5/1 桑原、栃ヶ森 雪山 安田 丸山、佐野、引地
4/29〜5/1 白神山地 白神岳 スキー登山 大竹 木内
4/29 鎌倉山 RCT 安達 聡子、太田S
焼石 経塚山 スキー登山 大田聡 -
5/4〜6 朝日連峰 常願寺、化穴、以東岳 雪山・縦走 佐野 今出、木内
5/5 二口 面白山:旧道踏査 自転車使用 - 大竹 他3人
鳥海山 祓川・猿倉 スキー 引地 神崎、太田S,太田聡
5/6夜〜5/8 南会津 会津朝日岳 雪山 丸山 安田
大雪山 黒岳 - 氏家
5/14 鳥海山 湯ノ台コース スキー登山 大竹 引地、阿部
船形山 漆沢上流 山菜 - 安田 丸山
5/22 鎌倉山 RCT 安達 聡子、引地、太田聡、氏家
大東岳 南東尾根 藪漕ぎ 大竹 木内
5/28〜29 飯豊連峰 石転沢・門内沢 スキー登山 引地 大竹、太田聡、深野、神崎、木内、聡子
5/29 門内沢 阿部 氏家
5/28 桑原山塊 前川タノモキ沢 沢登 安田 丸山
6/7 二口 大行沢 安田 安達
6/18〜19 会山行 二口 - 沢登 - -
6/18 - - 大行沢 木内 太田S,佐野、丸山、阿部
6/19 - - カケス沢 木内 太田S,丸山、阿部
- - 大行沢 安達 神崎、引地、西田、太田聡、大竹
6/25 個人山行 二口 穴戸沢〜樋ノ沢 沢登 太田聡 佐野、伊丹
6/25〜26 二口本流 安田 他1名
6/26 講習会 - 医療講習会・連絡会議 - - 佐野、西田、阿部、たかね、安達、太田S
7/3 個人山行 南蔵王 権現沢 沢登 大竹 木内、阿部
7/21〜3 - 只見 世界ブナサミット - - 佐野
7/9 二口 大行沢:駒止〜 沢登 佐野 坂本、阿部、関原
7/16〜18 会山行 二口 - - -
7/16 - - 石橋沢右俣 木内 坂本、丸山、安田、
- - 南沢左俣 佐野 阿部、関原、伊丹
7/17 - - 二口本流 木内 佐野、丸山、安田、阿部、関原、伊丹
- - 紅葉沢 引地 神崎、氏家
- - 穴戸沢 安田 西田
7/18 - - ハダカゾウキ沢右俣 安達 西田
- - ハダカゾウキ沢左俣 木内 佐野、阿部
個人山行 中央蔵王 丸山沢 沢登 深野 佐野、木内、聡子
7/24 舟形 笹木沢 安田 阿部、安達、氏家
二口山塊 最上神室 夏道 神崎 奥様
7/23〜24 講習会 - 文科省・社会人リーダー講習会 - - 太田聡
8/6〜7 個人山行 和賀 大鷲倉沢 沢登 丸山 安田、大竹、木内
8/7 禿岳 火の沢 引地 阿部、安達、聡子
8/6 二口 大行沢 学校登山 太田聡 他7名
8/13〜15 夏合宿 白神 奥入瀬川 丸山 佐野、太田聡、木内、関原
8/19〜20 個人山行 五葉山 桧山沢 太田聡
8/28 焼石 尿前:フロ沢 太田聡 佐野、安田
安達太良 杉田川 引地 安部、大竹、木内
9/4 二口 大行沢 引地 安田、大竹、木内
9/10〜11 小出川 北面沢 安田 丸山
9/11 船形山 大倉本流〜赤倉沢 大竹、 木内、氏家
南蔵王 権現沢 安達 太田S,聡子
9/17〜19 会山行 朝日連峰北部 - 沢登 - -
9/17〜19 - - 白戸沢〜離森湿原〜八久和ダム 佐野 木内
9/18〜19 - - 小熊沢〜1202湿原往復 安達 西田、阿部、聡子、伊丹
9/21〜25 個人山行 剣岳・八ツ峰 文科省・社会人リーダー講習会 沢登 太田聡
9/24 最上川 角川 丸山 安田、木内
10/2 二口 大行沢〜面白山 安田 丸山、氏家
栃ヶ森 栃ケ森沼 佐野 太田S,坂本、阿部
10/9〜10 会山行 栗駒山 笊森小屋泊 沢登 - -
- - - 産女川〜小屋泊〜栗駒山〜須川温泉 西田 太田S,伊丹
- - - 西桂沢〜小屋泊〜笊森コース 阿部 佐野、丸山
- - - 磐井川本流 木内 氏家
- - - 須川〜小屋泊〜栗駒山〜須川温泉 - 坂本
- - - イワカガミ〜笊森小屋往復 サポート 神崎 奥さま、長男
- - - 須川温泉 車サポート -
10/16 個人山行 栃ヶ森山塊 ツナギ沢〜栃が森沼 沢登 佐野 太田聡、関原
10/23 訓練 丸森・見晴し岩 連絡会議遭対訓練 訓練 - 西田
10/29〜30 個人山行 朝日 障子ケ岳 夏道 安達(聡子) 伊丹、他2名
10/30 二口・奥新川 金剛沢 安田 引地、大竹
11/5 船形 内唐府・外唐府 沢登 太田聡 大竹、木内
11/6 大滝沢右俣 太田聡 大竹、木内
大滝沢左俣 太田聡 丸山、安田
11/12 会山行 船形・北面 - ゴミ拾い 安田 阿部、木内
11/13 - 船形 前船形 夏道 安田 今出、神崎、引地、西田、丸山、太田聡、阿部、木内、聡子
11/20 個人山行 葉山 古御室山 敗退 雪山 大竹 引地、阿部、木内
鎌倉山 RCT 安達 氏家、大田聡、(芳樹)
11/26 蔵王 刈田岳 スキー登山 大竹 引地、安田、木内
12/10 刈田岳 大竹 深野、引地、阿部、木内
12/17 二口 大東岳:表コース ワカン 太田聡 丸山
12/17〜18 八幡平 八幡平スキー場〜茶臼岳 合宿下見 スキー登山 佐野 阿部
12/18 蔵王 刈田岳:聖山平往復 安達 太田S、神崎、聡子
船形 北泉ヶ岳 太田聡 丸山
蔵王 烏帽子岳往復 大竹 -
12/23 八幡平 後生掛温泉〜国見台 合宿下見 佐野 安達、聡子
12/24〜25 北蔵王 笹谷〜山工高小屋〜トンガリ山 ワカン 大竹 今出、引地、阿部
12/24 笹谷〜山工高小屋 スキー登山 神崎 丸山