月 日 |
分類 |
山域 |
行 動 |
形 態 |
リーダー |
メ ン バ ー |
1987/12/29〜1988/1/2 |
冬合宿 |
朝日連峰 |
障子ケ岳周辺 |
雪山 |
- |
- |
12/29〜1/2 |
- |
- |
A:檜原〜赤見堂山〜大桧原山〜障子ケ岳〜大井沢 |
〃 |
中川 |
今出、佐藤広史 |
12/30〜1/1 |
- |
- |
B:大井沢〜障子ヶ岳〜紫ナデ〜大井沢 |
〃 |
引地 |
加藤寛光、菅野 |
12/30〜1/2 |
- |
- |
C:大井沢〜障子ケ岳往復 |
〃 |
深野 |
岸、坂本、中村、小関、佐藤哲、高橋啓子 |
1/1〜1/2 |
- |
- |
D:大井沢〜C1255往復 |
〃 |
阿部 |
矢野、菅原 |
1/30〜31 |
新年会 |
蔵王 |
駒草荘・連絡協議会 |
- |
- |
広史、坂本、那冠る、小関、佐藤(哲) |
1/31 |
個人山行 |
〃 |
澄川〜刈田岳往復 |
スキー登山 |
広史 |
坂本、中村、小関、佐藤(哲) |
〃 |
〃 |
〃 |
澄川〜聖山平〜刈田岳往復 |
〃 |
熊谷 |
中川、加藤、他1名 |
2/7 |
〃 |
栗駒 |
いこいの村〜東栗駒山往復 |
〃 |
中川 |
深野、加藤、引地、熊谷、小関、 |
2/11 |
〃 |
蔵王 |
青麻山〜遠刈田温泉 |
雪山 |
鈴木 |
- |
2/13〜14 |
〃 |
吾妻 |
天元台〜西吾妻山〜小野川湖 |
スキー登山 |
小関 |
佐藤(哲) |
2/14 |
〃 |
鬼首 |
鬼首スキー場〜花立峠〜小倉沢右岸尾根滑降 |
〃 |
- |
中川他3名 |
2/20〜21 |
〃 |
船形山 |
升沢〜三光の宮往復 |
〃 |
菅原 |
小関 |
2/27〜28 |
会山行 |
二口 |
面白山 |
耐寒訓練 |
- |
中村、今出、鈴木、坂本、佐藤(哲)、菅野、小関、中川 |
3/5〜6 |
個人山行 |
船形山 |
薬師森〜鏡ヶ池 |
スキー登山 |
矢野 |
小関 |
3/6 |
〃 |
鬼首 |
禿岳ダイレクト尾根 |
雪稜 |
引地 |
加藤、佐藤 |
〃 |
〃 |
栗駒 |
いこいの村〜頂上〜御沢右俣右沢 |
〃 |
中川 |
- |
3/12 |
連絡会議 |
蔵王 |
雪上訓練:遭対訓練 |
- |
- |
- |
3/13 |
〃 |
〃 |
いこいの村〜頂上〜御沢左俣左支沢 |
〃 |
中川 |
- |
3/19〜21 |
会山行 |
栗駒山 |
- |
スキー登山 |
- |
- |
3/19〜21 |
- |
- |
A:栗駒山〜秣岳〜大湯 |
〃 |
小関 |
菅原、深野、他1名 |
3/20〜21 |
- |
- |
B:栗駒山〜大地沢右岸尾根 |
〃 |
中川 |
加藤 |
〃 |
- |
- |
C:栗駒山〜笊森〜端山 |
〃 |
広史 |
坂本、佐藤(哲) |
3/21 |
- |
- |
D:栗駒山往復 |
〃 |
熊谷 |
今出、矢野、他1名 |
3/27 |
交流会 |
蔵王 |
山スキー交流会・屏風岳 |
スキー登山 |
|
深野、町田、坂本、小関、中村、他の会より6名 |
4/1〜4 |
個人山行 |
朝日連峰 |
針生平〜白布沢左岸尾根〜桧岩屋山〜袖朝日〜西朝日往復 |
スキー登山 |
中川 |
- |
4/2〜3 |
個人山行 |
栗駒山 |
温湯〜大地森〜C1180泊〜虚空蔵山〜1573p〜湯浜 |
スキー登山 |
小関 |
深野、矢野、菅野 |
4/3 |
〃 |
丸森 |
カマネコ岩 |
RCT |
引地 |
加藤 |
4/10 |
〃 |
栗駒山 |
いこいの村〜栗駒山〜須川分岐〜大日沢出合〜いこいの村 |
スキー登山 |
矢野 |
中村、小関 |
〃 |
〃 |
丸森 |
カマネコ岩 |
RCT |
引地 |
加藤 |
〃 |
〃 |
蔵王 |
白石スキー場〜屏風南ジャクション〜コガ沢滑降 |
スキー登山 |
中川 |
- |
4/17 |
会山行 |
蔵王 |
ひよどり越:雪上訓練 |
|
広史 |
引地、中川、菅野、菅原、小関 |
4/24 |
個人山行 |
蔵王 |
秋山沢左俣右沢登降〜左沢滑降 |
スキー登山 |
中川 |
- |
4/29 |
〃 |
鎌倉山 |
鎌倉山 |
RCT |
加藤 |
中川、菅原、千葉 |
〃 |
〃 |
蔵王 |
丸山沢 |
スキー登山 |
町田 |
- |
4/29〜5/3 |
〃 |
北アルプス |
栂池〜乗鞍岳〜朝日岳〜犬ヶ岳〜白鳥山〜親不知 |
スキー登山 |
小関 |
他2名 |
5/1 |
〃 |
八甲田 |
櫛ケ峰池 |
〃 |
神崎 |
一関、町田 |
5/2〜3 |
〃 |
飯豊 |
石転び沢往復 |
〃 |
中川 |
- |
5/3〜5 |
〃 |
八甲田 |
櫛ケ峰池 |
〃 |
菅原 |
ほか1名 |
〃 |
〃 |
焼石岳 |
焼石岳 |
〃 |
熊谷 |
加藤、引地 |
5/15 |
会山行 |
鎌倉山 |
@ |
RCT |
加藤 |
中川、町田、阿部、矢野、熊谷、菅原、小関、千葉 |
5/22 |
〃 |
〃 |
A |
〃 |
加藤 |
広史、引地、熊谷、小関、千葉 |
5/29 |
個人山行 |
鎌倉山 |
鎌倉山 |
RCT |
中川 |
菅原、坂本、中村、千葉、千葉(淳) |
6/5 |
〃 |
船形山 |
黒伏山・南壁中央ルンゼ(中退) |
登攀 |
加藤 |
菅原、千葉 |
6/11 |
〃 |
蔵王 |
濁川本流 |
沢登 |
小関 |
- |
6/12 |
〃 |
わらじ祭 |
保野川大滝 |
- |
- |
会員18名 |
6/18 |
〃 |
鎌倉山 |
|
RCT |
菅原 |
千葉 |
6/19 |
会山行 |
蔵王 |
北蔵王周辺 |
沢登 |
- |
- |
- |
- |
- |
A:葉の木沢左又 |
〃 |
広史 |
今出、小関 |
- |
- |
- |
B:北雁戸沢右俣〜南雁戸沢下降 |
〃 |
中川 |
千葉 |
- |
- |
- |
C:鳥戸沢 |
〃 |
町田 |
加藤、菅野、 |
6/25 |
個人山行 |
皆瀬川 |
大滝沢〜小鳥谷沢下降 |
沢登 |
佐藤広史 |
小関 |
6/26 |
〃 |
吾妻 |
大滝沢 |
〃 |
中川 |
- |
7/17 |
〃 |
丸森 |
カマネコ岩 |
RCT |
加藤 |
菅原、千葉 |
7/23〜24 |
会山行 |
- |
皆瀬川・役内川流域 |
沢登 |
- |
- |
7/23〜24 |
- |
- |
A:春川〜ダイレクト・クロアール |
〃 |
中川 |
佐藤広史、小関 |
7/24 |
- |
- |
B:ワルイ沢〜湯ノ又沢下降 |
〃 |
加藤 |
坂本、熊谷、中村、菅原、千葉(淳) |
7/29〜8/1 |
個人山行 |
会越 |
平ヶ岳・恋ノ岐沢 |
沢登 |
小関 |
- |
7/31〜8/1 |
〃 |
船形 |
黒伏山・南壁中央ルンゼ |
登攀 |
加藤 |
菅原、千葉 |
? |
〃 |
富士山 |
駿河湾から |
夏道 |
岸 |
- |
7/30〜8/1 |
〃 |
朝日連峰 |
見附川トウヌシ沢 |
沢登 |
中川 |
- |
8/1 |
訓練 |
船形 |
黒伏山・遭難救助出動 |
- |
- |
阿部、熊谷、引地、坂本、広史、中村、千葉、他の山岳会から12名 |
8/6 |
個人山行 |
朝日連峰 |
梵字川小沢 |
沢登 |
中川 |
- |
8/13〜17 |
夏合宿 |
朝日連峰 |
八久和川・鍋森山周辺 |
沢登 |
- |
- |
8/13〜17 |
- |
- |
A:八久和川遡行・茶畑沢〜戸立沢下降 |
〃 |
中川 |
矢野、小関 |
8/13〜14 |
- |
- |
B:湯井俣川〜オリト沢鍋倉沢(中退) |
〃 |
町田 |
中村、佐藤(哲) |
8/13〜15 |
- |
- |
C:シノマタ沢〜鍋森山湿原調査〜ネズックラ沢下降 |
〃 |
広史 |
坂本、菅野 |
9/4 |
会山行 |
二口 |
A:二口本流 |
沢登 |
加藤 |
佐藤(哲) |
- |
- |
- |
B:京淵沢 |
〃 |
広史 |
坂本、熊谷、 |
- |
- |
- |
C:鳴泣虫沢 |
〃 |
小関 |
町田、千葉(和) |
9/11 |
会山行 |
二口 |
鳴虫沢 |
沢登 |
- |
- |
10/8〜10 |
個人山行 |
朝日連峰 |
天狗角力取山〜大朝日〜小寺 |
夏道 |
小関 |
- |
10/16 |
〃 |
鎌倉山 |
鎌倉山 |
RCT |
広史 |
小関 |
10/23 |
会山行 |
鎌倉山 |
鎌倉山 |
RCT |
深野 |
広史、加藤、中川、坂本、小関、千葉 |
10/30 |
訓練 |
丸森 |
重箱石:連絡会議遭対訓練 |
- |
- |
加藤、中川、坂本、矢野、小関 |
11/6 |
会山行 |
虎毛山 |
冬合宿荷上げ |
夏道 |
広史 |
小関 |
11/12〜13 |
会山行 |
虎毛山 |
冬合宿偵察A:高松岳往復 |
夏道 |
広史 |
加藤、坂本 |
- |
- |
- |
冬合宿偵察B:虎毛山往復 |
〃 |
今出 |
矢野、町田、長谷川 |
11/23 |
個人山行 |
丸森 |
姫岩 |
ボルダリング |
引地 |
他数名 |
|