記録 Note (2019)



To 記録 Note index
To Top Page

2019年3月

No 年月日 山域 メンバー 形態 概要
1 2019/3/2〜3/3 黒部横断 2人
荻野、他1名(中高山岳時代の顧問先生)
個人山行
冬季縦走
3/1夜行バスで大町。 3/2タクシーで日向山ゲート〜扇沢〜鉢ノ木雪渓〜鉢ノ木谷。 3/3針ノ木〜平の渡し〜ザラ峠〜〜湯川谷〜立山駅、18:00無事下山。
2 2019/3/3 北面白山 2人
鏡、伊藤
個人山行
山スキー
長命水過ぎの最初の小沢を渡るまで夏道、小尾根にとりつく。最初は急登斜面なので、つぼ足で登り、緩斜面ではスキー登行、また急斜面でつぼ足と何度かくりかえすと山頂直下の夏道に合流。最後はスキー登行で山頂到着。北東斜面を滑る計画であったが雪の状態が悪そうなので、山頂南面〜西面と滑りその後、登ってきた道に合流。夏道のトラバース道は、最後まで雪が途切れずにスキーで降りれたものの、時折小枝が被っており少々難儀した。良い天気だった
3 2019/3/3 青葉 2人
布施直之、布施香織
個人山行
岩登りー
-
4 2019/3/6〜3/7 船形山 2人
塚本、他1名
個人山行
山スキー
3/6・晴れ〜曇。旗坂〜蛇ヶ岳〜14:30船形山山頂小屋泊。3/7日・曇〜雨。午前中のうちに升沢経由にて下山
5 2019/3/7 巻機山(中止) 2人
荻野、他1名
個人山行
山スキー
雨が降っており、フリーズラインも1500ほどだったため、巻機山へは入山せずにスキー場へ転回しました
6 2019/3/9 湯殿山 2人
大竹、鏡
個人山行
山スキー
9:15 志津除雪終点駐車場〜ブス沼〜湯殿山の肩1292m地点。12時 滑降開始〜ブス沼〜カワクルミ沼付近で休憩〜皮松谷地〜112号旧道へ13:30 駐車場。国道分岐までキャタピラ跡を進む。112旧国道に入り、石跳川を渡ってすぐに山に入る。5センチから10センチ程度のアラレ混じりの新雪。登るほどに風が吹き付ける。ブス沼から上部のブナ林を登り南東尾根に合流。肩に登り上げると、ガスの境目となり、本日はここまで。最初の白い斜面はまったく傾斜や起伏が見えず山酔い状態になる。ブス沼を横断しカワクルミ沼付近で昼休憩。ここからトラバース気味に皮松谷 地と沼をつなぐルートで旧国道に戻った。
7 2019/3/9〜3/10 栗駒山、北泉ヶ岳 6人
布施香織+大阪ぽっぽの会5名
個人山行
山スキー
3/9は栗駒山、3/10は北泉ヶ岳。昨日も今日も山頂を踏むことができました。昨日の栗駒山は、上部は、アイスバーン下の方はストップ雪でした。わたしはふくらはぎがパンプで大変でした。頂上は風が強かったですが、360度の眺望でした。 北泉ヶ岳は、スキー場トップから歩いたのですが、雪は少ないもののザラメで滑りにくいことはなかったです
8 2019/3/10 船形山 8人、他
西田、鏡、坂本、牧野、後藤、鈴木、塚本、伊藤。全20名位
遭対訓練 第74回仙台山岳連絡会議遭対訓練。升沢コース標識25番〜26番の間南面。●訓練内容 : 5mテープで簡易ハーネス(全身)。スキーでのクレバス落下時の脱出(カラビナ2〜3個とスタティックロープ5m〜10m位は常備して下さい)。ロープレスキュー(1:2,とか1/5)。スノーシェルター(去年の今頃鏡ヶ池で作ったので早かった)。シート搬送(鏡さんが要救助者役:要救助者は孤独です。声掛けをしてください。引っ張られているときは背中が痛いので下にもっと敷いた方がよい。) ・西田:天気が良すぎて冬季訓練ではなかった。全身テープハーネスは使える。リセットしないで覚えてください
9 2019/3/16〜3/17 岩手山 6人
木村、鏡、西田、牧野、塚本、大竹
会山行一泊パーティー
山スキー
七滝コース。3/16 フォレスト1駐車〜七滝コース〜左保沢・大地獄谷の間〜御苗代湖泊。3/17 泊地〜山頂・(鏡、塚本は9合目まで)〜下山。最初はだらだらと登る。100m程登り過ぎ沢沿に入る。日帰りパーティーと別れて沢沿いに登るが沢は完全に埋まっていない。左保沢・大地獄谷の間は良くなかった。17日 予報に反して天気は良く頂上を目指す。樹林帯を抜けると風は強くなるが11:30頃山頂着。下界が見える程天気は良い。下りは前日雪が降っていて滑りやすい。スキーを担いだりきわどいトラバースもあった
10 2019/3/16 岩手山 4人
坂本、工藤、伊藤 、木内
会山行日帰りパーティー
山スキー
七滝コース。:フォレスト1駐車〜C1050m付近まで。(伊藤)雪質は滑りにくい
11 2019/3/17 岩手山 2人
坂本、工藤
会山行日帰りパーティー
山スキー
焼走りコース。(工藤)9:00焼走り登山口〜11:40第一噴火口(坂本)、12:30標高1400m地点(工藤)〜14:00下山。標高差900m、距離7.4q天気晴れ、上部は若干風あり。前日、雪が10〜20p降ったものの、柔らかい所は足をとられ、その下はガリガリ又はクラスト気味の雪で、転倒するなど、悪戦苦闘
12 2019/3/19〜3/20 雁戸山 2人
塚本、鈴木
個人山行
山スキー
3/19 関沢IC冬期閉鎖ゲート〜夏道沿い〜山工高避難小屋着。3/20 小屋〜雁戸山山頂〜小屋。(塚本)関沢からまっすぐ登山道をナイトウオーキング。薪を担上げ暖かい夜でした。朝トレースがあちこちに有った。蟻の戸渡りは雪が有るせいか意外に広く感じた。天気が良く頂上はからは360度見渡す事ができた。帰りは気温が上がった為行きが腐り足を取られる。
13 2019/3/21〜3/22 中央蔵王 1人
塚本
個人山行
山スキー
3/21刈田岳・下山車中泊、22日スキー練習(強風でリフト運休練習出来ず)
14 2019/3/23 丸森 4人
木村、布施、幡野(会友)、 ほか1名
個人山行
岩登り
カマネコ岩。風はそうでもなかったが冷たかったです。3時頃雪が舞いました
15 2019/3/24 裏六甲 数人
布施香織他大阪ぽっぽの会会員数名
個人山行
岩登り
不動岩
16 2019/3/24 月山 1人
高橋
個人山行
山スキー
姥ケ岳(馬立沢コース)〜強風のため姥ケ岳1300mの無木立あたりから天気が急変、風が急激に強まり視界も効かずGPS頼りで下山。手も凍傷になりそうになる
17 2019/3/29 葉山 2人
鏡、布施香織
個人山行
山スキー
畑コース。葉山市民荘〜小僧森〜C1358〜C1211〜南尾根〜林道。(鏡)ザラメの上に新雪が積もっていた。小僧森までスキーアイゼンを付けたままで登った。沢の方へ下って行ったが、クレパスの上に新雪が乗っていてクレパスに気が付かず落ちてしまう1m位の深さで助かった。登り3時間、下り2時間